| Home |
2008.05.31
休憩時間
先月号の“poroco”のパン特集を見ながら、パン話で盛り上がりました。
どこのパンがおいしいとか好きとか、とか、とか・・・・
食べ物の話しをするのは楽しいです。
オーナーと行ってみたいと話しになったお店は、“Boulangerie ange”です。
行こう、行こうと思って行ってないので近々行こうと思います!

これは、自分で作ったベーグルです。
好きなパンの一つです!!
あー、食べたくなってきました。
パンを・・・
どこのパンがおいしいとか好きとか、とか、とか・・・・
食べ物の話しをするのは楽しいです。
オーナーと行ってみたいと話しになったお店は、“Boulangerie ange”です。
行こう、行こうと思って行ってないので近々行こうと思います!

これは、自分で作ったベーグルです。
好きなパンの一つです!!
あー、食べたくなってきました。
パンを・・・
スポンサーサイト
2008.05.30
気になってました!

コンビニに行くとレジの横にあるこの“ポンジュース”チロルチョコ!
どんな味なんだろう?と思っていました。
“ポンジュース”自体を久しく飲んでないので、はっきりしたことは覚えてないですが、
すっぱいイメージです。それが、甘いチョコとなると・・・・どうなんだろう・・・・?
食べました!
ポンジュースかどうかはわからないですが、オレンジ味のオレンジ色のチョコです。
酸味?などはないです。
中にオレンジのゼリーが入ってます。
興味があったら、食べてみてください。期間限定か数量限定だった気がします。
あと、気になっているものがもう一つあります。
それは、カナダにいる友人からメールが来て、
“今、カナダで緑茶味のジンジャーエールが売ってるよ!”という話です。
飲んでみたいです!どんな味がするんでしょうね?
気になります・・・・・
しかも、飲んだ感想が、“ちょっとおいしかったよ。”って、わかりにくい感想なんですよ・・・・
2008.05.29
本日のまかない

こちらのサラダと豆入り炊き込みご飯とアジアンな餃子入りスープでした。
サラダは、スライスしたトマトと玉ねぎ、その下には鶏肉が隠れています。
上から熱したオイルをかけたものです。
スープは、パクチー入りでライムを絞っていただきました。
豆好きな私には、うれしい炊き込みご飯でした。
毎日、作っていただきありがたく幸せなことです。
ありがとうございます!!
2008.05.28
詳しいことは知らないですが・・・
オーナーが
”パリの有名なパンだよ!”ってカットしたバケットを持ってきてくれました。
それをスタッフみんなで食事後に食べてみました!
香り、味がしっかりしていて、いい硬さでおいしかったです。
他のスタッフも“うまい!”と言っていました。

こちらの画像は、オーナーのブログから拝借しました。
”パリの有名なパンだよ!”ってカットしたバケットを持ってきてくれました。
それをスタッフみんなで食事後に食べてみました!
香り、味がしっかりしていて、いい硬さでおいしかったです。
他のスタッフも“うまい!”と言っていました。

こちらの画像は、オーナーのブログから拝借しました。
2008.05.27
甘エビのガーリックオイル煮 卵とバケット添え
前菜でお出ししております。
私は、好きです!
ぜひ、召し上がっていただきたいたいです。
香りがよくていつも食べたくなります。
ということで、見よう見まねで家で作ってみました。

見た目も味ももちろん劣っているので、これだとは思わないでください!!
私は、好きです!
ぜひ、召し上がっていただきたいたいです。
香りがよくていつも食べたくなります。
ということで、見よう見まねで家で作ってみました。

見た目も味ももちろん劣っているので、これだとは思わないでください!!
2008.05.26
素敵な人
今日は、ランチを食べに知り合いのお店に行きました。
サラダ・パン・パスタ・肉料理・デザート・コーヒーのコースを食べました。
友人と行き、一人分のパスタを二皿に分けてくれたので、
二種類いただけてうれしかったです。
私の食べるのを見て、"少なくない?”と声をかけてくれ、
二種類目のパスタを大盛りにしてくれました。
料理もおいしく大満足でした。
”も”というには、もう一つうれしいことがあるからです。
それは、いろいろと話をして、相談事や詰まっていることについて
ちゃんと話を聞いてくれ、アドバイスをしてくれたことです。
それは、的を射ていて間違っていないとおもいました。
帰り際にも、”いつでも話し聞くから”といってくれた言葉が
とてもうれしく、正直泣けてきます。
後ほど頂いたメールの応援や励ましの内容に
感情が抑えきれませんでした。
素敵な人です!私も、そんな人になれるように成長していきたいです。
この写真は、今日のものではなく前回行ったときにいただいたものです。
ローズの香りのパンナコッタの上にエスプレッソのゲラニテがのったもの
ティラミス
リンゴのタルト
バニラアイス です。

サラダ・パン・パスタ・肉料理・デザート・コーヒーのコースを食べました。
友人と行き、一人分のパスタを二皿に分けてくれたので、
二種類いただけてうれしかったです。
私の食べるのを見て、"少なくない?”と声をかけてくれ、
二種類目のパスタを大盛りにしてくれました。
料理もおいしく大満足でした。
”も”というには、もう一つうれしいことがあるからです。
それは、いろいろと話をして、相談事や詰まっていることについて
ちゃんと話を聞いてくれ、アドバイスをしてくれたことです。
それは、的を射ていて間違っていないとおもいました。
帰り際にも、”いつでも話し聞くから”といってくれた言葉が
とてもうれしく、正直泣けてきます。
後ほど頂いたメールの応援や励ましの内容に
感情が抑えきれませんでした。
素敵な人です!私も、そんな人になれるように成長していきたいです。
この写真は、今日のものではなく前回行ったときにいただいたものです。
ローズの香りのパンナコッタの上にエスプレッソのゲラニテがのったもの
ティラミス
リンゴのタルト
バニラアイス です。

2008.05.25
土曜日
イルピーノの土曜日のランチは
平日とは少し違います。
それは・・・
Pizzaも数量限定でお出ししているということです。
そして・・・
ランチコースを営業開始時刻から承っております!
こちらでも、PizzaをPastaとチョイスでお出ししております。
本日のコースのPizzaは、“アンチョビとケッパーのトマトソース”のものでした!
のんびりとイルピーノで土曜のお昼を過ごすのはいかがですか?
平日とは少し違います。
それは・・・
Pizzaも数量限定でお出ししているということです。
そして・・・
ランチコースを営業開始時刻から承っております!
こちらでも、PizzaをPastaとチョイスでお出ししております。
本日のコースのPizzaは、“アンチョビとケッパーのトマトソース”のものでした!
のんびりとイルピーノで土曜のお昼を過ごすのはいかがですか?
2008.05.23
リゾットにおいしいお米
を使って、パエリアを作りました。
反省点が多々ありました。
サフランの量・出来上がるまでの火加減などなど・・・
リゾットもこの江別産の大地の星を使って作ってみようと思います。

画が綺麗じゃないので載せるかまよいましたが・・・
小さくのっけました。
“イルピーノ リゾットにおいしいお米”のぱらぱらした食感をいかしたお料理はいかがでしょうか?
反省点が多々ありました。
サフランの量・出来上がるまでの火加減などなど・・・
リゾットもこの江別産の大地の星を使って作ってみようと思います。

画が綺麗じゃないので載せるかまよいましたが・・・
小さくのっけました。
“イルピーノ リゾットにおいしいお米”のぱらぱらした食感をいかしたお料理はいかがでしょうか?
2008.05.22
黒糖プリン
2008.05.21
料理教室

フランボワーズビネガーを使ったピクルス

鶏肉の赤ワインビネガーの煮込み

バルザミコのソースのパンナコッタ
お酢を使った料理三品でした!
フランボワーズビネガーは香りがよく綺麗な色のピクルスができました。
鶏肉はやわらかくさっぱりしてました。
バルサミコのソースを作っている間は匂いがすごかったですが、おいしかったです。
1年前ぐらいに開けたバルサミコがまだ残っているので、ソースを作って・・・・
何にかけよう・・・・何に使おう・・・・あっ!
おいしかったら、お伝えします!
2008.05.18
今日のお昼
友人がスープカレーを作ってくれました。

おいしいですよね。スープカレーって!
この後にゆでた餃子を追加しました!
そして、デザートにレアチーズケーキも!

私の係りはコーヒーを淹れるだけでした。
ごちそうさまでした!

おいしいですよね。スープカレーって!
この後にゆでた餃子を追加しました!
そして、デザートにレアチーズケーキも!

私の係りはコーヒーを淹れるだけでした。
ごちそうさまでした!
2008.05.18
飲みますか・・・
今日は、友人が遊びに来てるのでこれを飲みます。

お店でもお出ししている
クスマーノ社のメルローです。
イタリアのシチリアにあるワイナリーです。
しっかりとした果実味と酸とバランスの良いタンニンがお楽しみいただけます。

お店でもお出ししている
クスマーノ社のメルローです。
イタリアのシチリアにあるワイナリーです。
しっかりとした果実味と酸とバランスの良いタンニンがお楽しみいただけます。
2008.05.17
モッフル
流行っている!?
流行りだしてる!?
らしい“モッフル”をオーナーがまかないの時間に作ってくれました。

おもしろいです。
今日は、ミートソースをかけて食べましたが、
いろいろとトッピングしてデザートとして食べたくなりました。
今日は、コーヒーを飲む!と心に決めて帰宅し、
コーヒーを淹れ、キャラメルソースを作り、生クリームをたてて飲み干しました。

流行りだしてる!?
らしい“モッフル”をオーナーがまかないの時間に作ってくれました。

おもしろいです。
今日は、ミートソースをかけて食べましたが、
いろいろとトッピングしてデザートとして食べたくなりました。
今日は、コーヒーを飲む!と心に決めて帰宅し、
コーヒーを淹れ、キャラメルソースを作り、生クリームをたてて飲み干しました。

2008.05.16
ベーグル

好きです。
今日、カフェ”キャトレール”さんのベーグルを頂きました。
こんな夜中に食べちゃいました!
おいしいですね★
けど、一つだけにしておきます。
もう一つ食べられる、明日が楽しみです。
おいしいもの・好きなものを食べることが本当に幸せです。
いや、食べることが幸せです。
本当に・・・・・
2008.05.14
イルピーノ料理教室

旬の野菜の人参ドレッシング
ピッツァ マルゲリータ&ジェノベーゼソース
il pino風 アフォガード
の3品を作りました!
どれも好評でした!!
毎月開催してるので、ぜひお越しください。
来月のメニューが決まり次第こちらでも紹介させていただきます!
2008.05.13
今月のおすすめワイン

こちらです!
イタリアのラツィオ州のフォンタナカンディダ社の“グレコ”を100%使った辛口の白ワインです。
“グレコ”は南イタリアを代表する品種です。
明るい黄色でハチミツやよく熟したフルーツを思わせる強い香り。
バランスの取れた長い味わいが楽しめます!
2008.05.11
長くなりましたね
お店が地下なので日が長くなったことに気づかなかったです。
7時くらいまで明るいんですね。
今日は、学生のときにお世話になった先生のブックカフェに行ってきました。


いろいろ話をしていたら、なんとあっという間に5時間が過ぎてました・・・・
おもしろい話、勉強になる話ありがとうございました。
お店で気に入ったものの写真です!

こちらは、20代の頃に原稿書きで使った鉛筆でつくったものです!
近くで写真を撮ったら、虫みたいに見えて鳥肌が立ちました。

こちらは、20代の頃にニューヨークに滞在したときにその日の”The New York Times”にその日に行った美術館のパンフレットなどを切りとって張ってつくったもので、”自分の New York Times”を作ったそうです。
個人的に、すっごく気に入りました!!
タイトルは"souvenir"だそうです。
お土産を買うお金がなかったのでつくったものらしいです。袋の持ち手が付いていてかわいいです!!
私も、作ってみたいと思いました。
おもしろいので一度足を運んでみてはいかがでしょうか!
kissa kaika 開化
豊平区平岸3条9丁目10-1 第一恵信ビル2階
TEL 011-842-0770
7時くらいまで明るいんですね。
今日は、学生のときにお世話になった先生のブックカフェに行ってきました。


いろいろ話をしていたら、なんとあっという間に5時間が過ぎてました・・・・
おもしろい話、勉強になる話ありがとうございました。
お店で気に入ったものの写真です!

こちらは、20代の頃に原稿書きで使った鉛筆でつくったものです!
近くで写真を撮ったら、虫みたいに見えて鳥肌が立ちました。

こちらは、20代の頃にニューヨークに滞在したときにその日の”The New York Times”にその日に行った美術館のパンフレットなどを切りとって張ってつくったもので、”自分の New York Times”を作ったそうです。
個人的に、すっごく気に入りました!!
タイトルは"souvenir"だそうです。
お土産を買うお金がなかったのでつくったものらしいです。袋の持ち手が付いていてかわいいです!!
私も、作ってみたいと思いました。
おもしろいので一度足を運んでみてはいかがでしょうか!
kissa kaika 開化
豊平区平岸3条9丁目10-1 第一恵信ビル2階
TEL 011-842-0770
2008.05.11
お誕生日
本日、お誕生日のご予約でドルチェの盛り合わせがありました。

アメ細工のバラ・クッキー生地のメッセージプレートなどなど・・・・
手が込んでました!!
ローソクに火をつけ、お店の電気を消すと"happy birthday to you"の合唱が始まりました。
お誕生日おめでとうございました!!

アメ細工のバラ・クッキー生地のメッセージプレートなどなど・・・・
手が込んでました!!
ローソクに火をつけ、お店の電気を消すと"happy birthday to you"の合唱が始まりました。
お誕生日おめでとうございました!!
2008.05.09
かる~い
2008.05.08
料理教室
本日は道新文化センターの”ちょとお洒落な家庭料理”がテーマの料理教室がありました。

じゃがいものガレット
野菜のスープ
フレンチトースト
の3品でした。
フレンチトーストはオレンジ風味で香りもよく美味しかったです。
来週の火曜日には、イルピーノ料理教室があります。
興味のある方はお気軽にお店までお問い合わせください。

じゃがいものガレット
野菜のスープ
フレンチトースト
の3品でした。
フレンチトーストはオレンジ風味で香りもよく美味しかったです。
来週の火曜日には、イルピーノ料理教室があります。
興味のある方はお気軽にお店までお問い合わせください。
2008.05.04
只今
町村農場さんのチーズを使ったメニューをご用意しております。
前菜・ピッツァ・パスタそれぞれで使っております。
ぜひ、お召し上がりください!!
個人的なおすすめは、カツオです!
前菜ではカツオのタタキ
セコンドではカツオのグリル
をご用意しております。
こちらも、ぜひ、どうぞ!!
前菜・ピッツァ・パスタそれぞれで使っております。
ぜひ、お召し上がりください!!
個人的なおすすめは、カツオです!
前菜ではカツオのタタキ
セコンドではカツオのグリル
をご用意しております。
こちらも、ぜひ、どうぞ!!
2008.05.03
休業のお知らせ
5月4・5・6日を休業させていただきます。
今日は、暑かったですね。
今からこんなに暑いと夏がどんな暑さになるか不安です・・・・
札幌駅の電光掲示板で25.5℃でした。(14:00くらいです。)
明日の天気が気になってきました。
本日も皆様、お疲れ様です!
今日は、暑かったですね。
今からこんなに暑いと夏がどんな暑さになるか不安です・・・・
札幌駅の電光掲示板で25.5℃でした。(14:00くらいです。)
明日の天気が気になってきました。
本日も皆様、お疲れ様です!
2008.05.02
今月のお料理教室
メニューは
旬の野菜のサラダ 人参のドレッシング
ピッツァ マルゲリータ と ジェノベーゼソース
バニラアイス ―コーヒーソースがけ―
の3品です!
日時 5月13日 第一回 14:00~
第二回 19:00~
料金 3700円(コース料理とワイン込み)
完全予約制です。
お申し込みは011-280-7557までよろしくお願いします。
お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同お待ちしております。
旬の野菜のサラダ 人参のドレッシング
ピッツァ マルゲリータ と ジェノベーゼソース
バニラアイス ―コーヒーソースがけ―
の3品です!
日時 5月13日 第一回 14:00~
第二回 19:00~
料金 3700円(コース料理とワイン込み)
完全予約制です。
お申し込みは011-280-7557までよろしくお願いします。
お気軽にお問い合わせください。
スタッフ一同お待ちしております。
2008.05.01
手の上に
| Home |